新春 碧セレクト展が開催になりました。画像で様子をお届けいたします。
新年ということで、少しいつもとは違い古いものも出しております。寒い時期ですが、ぜひお越しください。
今年も、どうぞギャラリー碧をよろしくお願いいたします。
ギャラリー碧 ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
年末年始の休廊お知らせ
期間: 2015年 12月 30日 ~ 2016年 1月7日
1月8日以降は、通常通り水曜定休です。
来年も、ギャラリー碧をどうぞ宜しくお願いいたします。
あっという間に、12月。今年ももうすぐおしまいですね。年末年始の準備に皆さま忙しく過ごしていらっしゃることと思います。
今年のアートマーケットも100点近くの作品が並びました。スタッフとしては、展示を見て「12月だな」と感じます。
華やかに展示を飾り、多くの人が楽しんで作品を選んでくれたらいいなぁ。という気持ちで毎日おります。
マーケットでは、いつもは展示しない、実用の漆器やジュエリーも展示しております。展示方法を少し変えて、ちょっとした自己満足。小さなスマイルです。
今回は、2作品を紹介いたします。
岩崎鐸は、栃木県ゆかりの作家。1913年生まれ。ボッティチェリに強い関心を持ち、フレスコ風の作品を制作。
その後、1957年の外遊を契機として、新たな素材(コンクリートやアクリル、アルミニウムなど)を用いた、抽象表現作品を制作。
岩崎 鐸
Iwasaki Taku
タイトル 壁A
サイズ F10号
様式 フレスコ・石
価格 33万円
岩崎 鐸
Iwasaki Taku
サイズ 42cm × 30cm
様式 紙にミクストメディア
価格 SOLD OUT
作品に関するお問い合わせは、下のフォームより気軽にご連絡下さい。
お電話でも承っております。TEL: 0284-21-3258 (10:00-19:00 水曜定休)
一足早く、10月の企画展のご案内をいたします。
芸術の秋、展示に向け準備が進んでいます。お楽しみに。
展示名 | ヴェネチア・ビエンナーレ Select artists 展 |
会期 |
2015年 10月29日(木)~ 11月10日(火) |
展示内容 |
芸術の世界的な祭典「ヴェネチア・ビエンナーレ」 隔年開催される、この国際展覧会に日本も1895年以降、毎回参加しています。 この度、ギャラリー碧ではこの祭典に、日本代表として選ばれ出展した作家に注目、その中からセレクトした作家作品を展示いたします。 日本の現代美術を牽引してきた作家たちの作品を、ぜひこの機会にお楽しみください。 |
出展予定作家 |
岡本太郎、山口長男、豊福知徳、今井敏満、川端実、菅井汲、 オノサトトシノブ、池田満寿夫、曖嘔、高松次郎、関根伸夫、榎倉康二、 管木志雄、小清水漸、若林奮、川俣正、彦坂尚嘉、伊藤公象、 植松奎二、草間彌生 |
お電話でもお問い合わせを受け付けております。気軽にご連絡ください。TEL (0284-21-3258)
こんにちは。ギャラリーのちょっとスマイルな出来事(思わず笑顔がこぼれる出来事)をお届けします。
今まで、開催情報や作品紹介以外では、ギャラリーの情報をお届けしてきましたが、
それだけでは、少しさびしい気もしますので、これからギャラリーで起こったちょっと嬉しい出来事を、載せてみたいと思います。
先日、たまたま織姫山からの帰りという外国人の方が2名いらっしゃいました。
片言の日本語で、質問をしながら熱心に見てくださいました。
そしてお二人の帰った後には、美しい桜の花びらが一枚。
散っていく、山の桜を連想させる、嬉しい出来事でした。
また、最近は英語での作品のお問い合わせが時々あります。
返信するのは、なかなか難しいですが、海外から興味を持って下さる方がいらっしゃるのは、
嬉しいことです。インターネット社会の恩恵でしょう。
また、Cagamin! という地元のフリーペーパーで
当ギャラリーで扱っている木彫作家の「牧田草平」さんが
取り上げられています。(ギャラリー碧も載っています!)
ちょっと嬉しい出来事でした。