足利 風土祭

先日、足利風土祭のチラシとポスターが届きました。

早速、ギャラリーに掲載いたしました。

来年の風土祭は、2018年2月3日(土)~25日(日)です。

足利風土祭について
国宝と日本遺産を持つ市にふさわしいイベントにしようと
2015年にスタート。
足利産の食材を使った料理にお酒。
そして心がホッとするようなトークやライブ。
足利に縁のある作家のアートも楽しめます。

ギャラリー碧では、「2人+2人」展を開催します。

地元の作家4名の展覧会です。
(飯田善國、長重之、牧田草平、菊地匠)

お楽しみに!

2月の企画展

0001

 

展示名  吊・縫・画・刻 展

会期

2017年 2月2日(木)~ 2月14日(火)

展示内容

足利風土祭に合わせまして、今年も地元の作家4名を迎えて展示会をいたします。4者4様の作品を展示いたします。表現方法の異なる作家ですので、それぞれの個性を存分に味わっていただける展示会です。
出展予定作家

 友成潔、田沼真澄、菊地武彦、牧田草平 

お電話でもお問い合わせを受け付けております。気軽にご連絡ください。TEL (0284-21-3258)

足利 風土祭

先日、足利 風土祭のフライヤーが届きお店にも設置いたしました。

寒いからこそ、縮こまらずに外へ出かけましょう!ギャラリー碧では2月2日の節分より、地元の作家作品を展示いたします。

足利風土祭2016

IMG_5048 本日、1月18日は関東地方では雪の予報が出ており、交通状況が心配されましたが、ギャラリーの周囲では積雪はありませんでした。
しかし、さすがは雪の予報が出ただけあって、寒い日になりました。ようやく、午後になり雨が小降りになってきました。
そんな日も、ギャラリーは開廊中です。防寒対策をしっかりして、ぜひお越しください。

さて、去年も開催されました「足利風土祭」が今年も開催されます。
2月3日から28日まで。早春の足利各地で、イベントが企画されております。
美味しいものを食べ、素敵な音楽を聴き、アートを観るために、ぜひ足利へお越しください。

当ギャラリーでは、「菊地武彦のしごと 2009年-2015年 」を企画しております。お楽しみに。
後ほど、開催情報、お葉書等で詳細をご連絡いたします。
足利風土祭については、こちら

まだ、寒い日が続きますが寒さに負けず、楽しみましょう!