14日で終了した、個展 In Pause. 遠くから多くの方にご来場いただき、本当に有難うございました。足利に初めて来たという方も多く、お時間と労力をかけて来てくださったことが、本当に嬉しかったです。これからもどうぞ、菊地匠の作品を楽しみにしていただけたらと思います。
さて、ギャラリー碧は個展後も開廊しております。常設展示に切り替わりましが、アートクロスの期間は続いておりガイドブックも販売中ですので、ぜひ気軽にお越しください!
展示名 | In Pause. |
会期 |
2019年 5月2日(木)~ 14日(火) 休:8日 |
展示内容 |
この度、ギャラリー碧では足利出身作家 菊地匠の地元での初個展を開催いたします。菊地匠は、東京芸術大学で日本画を専攻した後、同大学大学院芸術学を終了。大学院卒業後には、自身で企画した個展を東京で開催し、その時すでに既存の日本画という概念の枠を超えた表現を発表。現代アート作家としてのスタ-トを切りました。この度の個展では、以前から試みている「In Pause」というテーマで、平面作品を中心としたインスタレーション型展示に初めて挑戦いたします。紙に顔料で描かれた花々や、人物像は繊細かつ新鮮で、観る人に爽やかな印象を与えます。しかし、一見しただけでは分からない、自身の哲学を裏に秘めており、制作技法にもその考えが現れています。 今回発表される作品は、すべて新作です。展示はあくまで平面作品が中心となり、その世界観をより人々に訴えかけるよう、インスタレーションが彩ります。作家自身何度も会場を視察し、綿密にイメージを構築した渾身の個展となります。 |
あしかが アートクロス |
今回の個展は、あしかがアートクロスに加わっています。足利を歩いて様々なアートイベントを巡る楽しい企画になっております。ぜひガイドブックを手に、参加してみてください。 詳しくはこちらを参照ください。あしかがアートクロス |
お電話でもお問い合わせを受け付けております。気軽にご連絡ください。TEL (0284-21-3258)
展示名 | 久叡館コレクション展 |
会期 |
2019年 4月13日(土)~ 23日(火) |
展示内容 |
あしかがアートクロスが今年も始まります。町をあげてのアートイベント。この期間中の前半、ギャラリー碧では「久叡館コレクション展」に参加いたします。 足利市在住のコレクター田部井夫妻のコレクションを、美術館そして市内のギャラリー、夫妻の展示館と複数の場所で一挙に公開致します。 取り扱いのある足利出身の作家7名の作品を展示いたします。 |
展示作家 |
飯田善國、菊地匠、菊地武彦、小林道夫、長重之、牧田草平、丸山浩司
|
お電話でもお問い合わせを受け付けております。気軽にご連絡ください。TEL (0284-21-3258)
先日、あしかがアートクロスのチラシが届きました。2019年の今年も開催です!4月13日から約2か月間、足利市内で様々なアートイベントが開催されます。
ギャラリー碧では、5月に菊地匠の個展を開催いたします。気候の良い時期、市内をぶらぶらぜひ歩いてみてください。きっと新たな発見が!
あしかがアートクロスについて詳しくはこちらをご覧ください。
気温が上がり、街歩きによい季節になりました。「アートリンク in あしかが」「あしかがアートクロス」の資料が届きました。
どちらも、足利市内を歩きアートを楽しむイベントです。あしかがアートクロスでは、ギャラリー碧で取り扱いの作家3名が展示をいたします。
「古民家に棲む」(5/19 – 27)古民家を活用しての作品展示。ギャラリーとはまた違った空間で作品を鑑賞できる機会です。
5月はぜひ足利へ。あしかがアートクロス